おでかけつづりん

✱おでかけした時につづる自己満足のブログです✱

          ❀ご訪問ありがとうございます❀

(愛媛県松山市)道後温泉本館・飛鳥乃湯・椿の湯・道後温泉駅

地元だからか、
なかなか行こうと思わない道後に
行ってきました。
昔と変わらないところもあれば、
道後温泉本館の前は車が通行
できないようになっていたりと
地理が変わっていました(笑)


現在、道後温泉本館は
保存修理工事中です。
工期は令和6年12月までの予定。
(保存修理工事は7年間実施予定。)


道後温泉本館の正面だった所は
艶やかな壁画になっており、
北側から入浴できるようです。


道後温泉本館の前から道後商店街
が続いています。


お土産屋さん前 孫2歳



商店街の真ん中辺りに、
昔からある 「椿の湯 」と
最近完成した「 飛鳥乃湯」があります。


子供の頃は、祖母宅にお風呂がなく
椿の湯に歩いて通いました。
道後温泉本館は、椿の湯より
お湯が熱くて 嫌だった記憶が
あります。


椿の湯は昔とは外観が変わり
立派になりました。


椿の湯 すぐ隣りに飛鳥乃湯が
あります。
温泉が歩いて数分の場所に
3箇所あるわけですが、
観光の人は、1日に3箇所も
入るのでしょうか?湯あたり
しそうですね(^^;
道後温泉の周りは、ホテルが
立ち並び、ホテルも引き湯で
温泉のところが多いです。


道後温泉 飛鳥乃湯


飛鳥乃湯の中庭では花の写真が敷き
詰められ、壁面やオリジナルちょうちん
など、赤やピンクなどの色鮮やかな
花の風情が広がっています。


  孫2歳


写真家・映画監督の蜷川実花さんに
よる屋外インスタレーション。


道後温泉本館から商店街を
抜けると、道後温泉駅があり
市内電車・坊ちゃん電車が
通っています。この駅から
JR松山駅や松山城に
行く事ができます。


道後温泉駅には、
からくり時計や足湯があります。


からくり時計すぐそばの足湯



他にも2箇所かな、商店街あたりに
足湯ができていました。


愛媛と言えば、鯛めしですが、
商店街には3.4店舗 お食事する
ところがあり、どこも並んで
いました。


歩いて行ける距離には、
子規記念博物館 もあります。

(愛媛県八幡浜市・伊方町)八幡浜みなっと・道の駅 伊方きらら館・亀ケ池温泉


道の駅みなっと には、みなと交流館
どーや市場、アゴラマルシェなどが
隣接しています。
港が近接していることもあり、
観光バスが立ち寄っていましたが
感染症が流行ってから、減って
いるようです。
急斜面が海岸に迫る地形なので
目の前に山、海が見渡せて
とても気持ちがいい所です。


イベントをしていたので
ものまね芸人のみかんさんの
ステージ。
ものまね芸人のみかんさんは、
愛媛県出身者です。
楽しかったです(≧∇≦)/



アゴラマルシェ内には、
色んな品種のみかんジュースや
ゼリーなどが販売されて
います。加工品は地元県民でも
いいお値段です(^^;)
石窯パン工房では、
みかん食パン 650円の販売も
あります。



どーや市場では、今朝水揚げされた
お魚が安く購入できます。
隣のどーや食堂に購入した
魚介類を持ち込み、BBQを
することもできます。


揚げたてのじゃこ天50円の
販売もあります。
南予方面は、道の駅に行くたび
じゃこ天を販売していますが
ここが一番安いです。
どーや市場のじゃこ天は
味が濃く、魚を丸ごと頂いて
いるような食感です。


道の駅みなっと
〒796-0087 
愛媛県八幡浜市沖新田1581-23


駐車場無料、綺麗なトイレが外にあり。


♦♥♦―――――♦♥♦―――――♦♥♦―――


道の駅みなっとから佐田岬方面に
行くと道の駅 伊方きらら館
あります。


道の駅 伊方きらら館では、
子供も楽しめるので、
年に何回かは、遊びに行きます。
道の駅 伊方きらら館を出て
佐田岬方面に車を走らせると
メロディ道路があり、
子供が もう1回 とリクエスト
するので、いつもUターンして
車を走らせ楽しんでます。



屋上から見る景色は瀬戸内海と
宇和海が一望できとてもキレイです。



1階は、不思議なつくりの水槽が
あり横から手を入れて魚にエサを
やることができます。



2階は、きららアクアリウム。
部屋全体が海の底の映像になって
います。魚に触れると向きを
変えたり、フグが膨らんだりと
楽しめます。レアの魚が出現
することもあるのですが、
今回は見る事ができませんでした。




道の駅 伊方きらら館から
連絡通路で渡ると
伊方ビジターズハウス
あります。
原子力発電の仕組みなどを
学ぶことができます。
原子力発電に関する模型や
パネル、ソーラーカーの展示、
子供から大人まで遊んで
楽しめます。


道の駅 伊方きらら館
〒796-0421
愛媛県西宇和郡伊方町九町越3番耕地179-1


♦♥♦―――――♦♥♦―――――♦♥♦―――


道の駅 伊方きらら館近くに
亀が池温泉がありますが、
令和3年に落雷による火災で
休館していました。
令和4年4月から、仮営業を
しています。



久しぶりに入りました。
浴室は以前と変わりない様子で
気持ちが良かったー。
愛媛は、温泉施設が多いので
我が家は週末ほとんど、
何処かの温泉に行っています。
亀ケ池温泉には、塩サウナが
あるのですが、大きな陶器の
中に塩が入っており、好きな
だけ使えます。
ツルツルになります。


近くにキャンプ場もできる
ようです。年内はお試しで
無料みたいです。



亀ケ池温泉
〒796-0422
愛媛県西宇和郡伊方町
二見甲1289番地
TEL  0894-39-1160

(ペット同伴北海道旅行計画)太平洋フェリーの予約

念願の北海道旅行を計画中です。
1週間以上の旅行になるため、
我が家のお出かけ大好き
わんこくんも一緒に
連れて行く事にしました。



旦那さんの仕事都合や
私の求職期間に合わせて
長期旅行に行ける日にち、
ペットを連れての移動
(方法・所要時間)
を色々と考慮。悩みに悩みました。


西日本から北海道に行く
方法としては、飛行機と
船の2択です。
飛行機だと、乗り継ぎの
便がほとんどで
ペットは貨物扱いとのこと…
所要時間は半日必要です。
船だと近い港の名古屋まで
行くのに半日以上必要です。



結果、ペットの荷物(カートやゲージ等)、
小さい子供(孫)が居るので
たくさんの荷物になります。
荷物の事や、家族の時間が
とれる日を決め、船旅に決めました。


そこで、また問題が…
一番近い港
名古屋からのフェリーは、
ペット同室のお部屋
     (太平洋フェリー きそ)
ペットの同室は不可
     (太平洋フェリー いしかり)
があります。
ペットにとって同室がいいに
決まっていますが、
残念ながら、旅行に行ける日が
太平洋フェリーいしかり
でした。


太平洋フェリーいしかりは、
ペットと離れ、ゲージに入れての
船旅になります。
移動は2泊3日とペットにとっては
過酷な状況です。
理解はしていますが、
旅行日程をズラす事もできず、
北海道旅行は難しいな…っと
諦めるか、ペットホテルに
預けて旅行に行くかの2択に
なりました。
費用面では、
ペット同伴だとその分ホテル代が
高く、お留守番をさせて
ペットホテルに預けても
変わらない金額です。
ペットをホテルに預ける方が若干
費用を抑えられ、観光もペットを
気にすることなく楽しめます。
はたして、ペットにとって
自分達にとって、どちらが
いいのか…


ペットホテルを調べると
1日2回の散歩以外は、
ゲージもしくは、個室で
お留守番をするような
環境のようです。


我が家は、ペットをホテルに
預けたことがなく、旅行は
キャンプかコテージばかり
でしたので、西日本の旅行が
中心でした。
今の子は、我が家にとって
11ワン目の愛犬でこの子は
旅行初経験です。


☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
太平洋フェリーは、乗船日の
2ヶ月前からの予約・支払いで、
30%~50%割引なるという
お得なプランあります。
早割は公式サイトから
の予約のみになります。
その他、公式サイトから
の予約で往復割引やWeb割引
など色々な割引(20%引)がありますが、
重複はできません。
(注:早割の予約はGOTO対象外)
(注:ペット同室は早割なし)


早割の競争率は高く、
2ヶ月前の9時から予約開始
なのですが、なかなかアクセス
できず、繋がったと思ったら
あっという間に…
なくなります(笑)
びっくりしました!
早割設定の客室が少ないので
しょうね。


流れは、9時になったら、
とりあえず 空席状況 を
見て、取りたい客室を
選ぶ。その後に人数や車の大きさ
ペットゲージを予約します。


そこまで、予約したら
もう大丈夫。


後はゆっくり車種の入力や
支払い方法を見て
支払いを期日内に
済ませます。


予約を取る前に
利用者登録をお忘れなく。
何度かシュミレーションを
してサイトを確認すると
スムーズにいきます。




予約が終わったら、客室を
指定することができます。



2歳の子がいるので、個室を
狙って、往復共に1等客室が
取れましたε-(´∀`; )
娘と2人で同時にアクセスし
頑張りました。


予約がとれたら、急ぐ事は
ないのですが、客室を選びます。
(選ばなくても、問題はありません)
調べたところ、
陸側が良さそうです。


海側だと、景色が変わり映えしない。
海側だと、電波が更に悪い。
海側だと、フェリーのすれ違いが
お部屋から見える。


客室の位置は、重心に行くほど
揺れが少ないようです。


1等和室は、前方しか選択が
ありませんでしたが、
1等和洋室は、希望通り選ぶ
ことができました。